blog_title_.png
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

posted by スポンサードリンク at | - | - |
現地視察(リサーチ)のお知らせ

下記日程で、WATARASE Art Project 2011-2012 における、
参加予定アーティスト向けの(公式での)現地視察を行ないます。

ーーーーー

<日程>

 レジデンスや会場候補のご案内を行います。なお、すべての会場の視察には、2〜3日間かかるため、
 現地でのレジデンスへの宿泊(赤倉旧マルサン食堂 / 宿泊費:無料)の必要があります。
 移動はわたらせ渓谷鐵道を使用し、各会場はわたらせ渓谷鐵道各駅から徒歩圏内です。
 なお、各日程のうち全行程の参加でなくても構いません。複数回での日帰りの参加も可能です。
 
 日程①|2011年3月26日 - 3月27日(3月28日) ※震災の影響を考慮し、中止としました。
 日程②|2011年4月16日 - 4月17日(4月18日)/ 集合 10:00 JR「桐生」駅(行程B参照) 終了しました。
 日程③|2011年4月30日 - 5月1日(5月2日)/ 集合 9:15「東武日光」駅(行程A参照)終了しました。
 日程④|2011年5月3日 - 5月4日(5月5日)/ 集合 10:00 JR「桐生」駅(行程B参照)終了しました。
 日程⑤|2011年5月28日 - 5月29日(5月30日)/ 集合 9:15「東武日光」駅(行程A参照)


<行程>

行程A|※行程は当日の状況に応じて、変更となる場合があります。
 1日目  9:15「東武日光」駅 集合
     視察予定会場:足尾町(旧神子内小学校 / 銅山鉱夫住宅群 / 松原商店街 / ほか)
     宿泊:赤倉旧マルサン食堂
 2日目  視察予定会場:旧東村(沢入 - 旧内田邸 / 旧花輪小学校 / 小夜戸地区 / ほか)
       大間々町(旧桑原利平マンガン工場 / 銭湯千代乃湯)
     18時頃 東武鉄道「赤城」駅にて解散
 3日目  視察予定会場:桐生市街地(末広通り / 本町通り / 有隣館 / ほか)※希望者のみ
 
  ・ 3日目の参加者は、2日目夜は旧桑原利平マンガン工場への宿泊となります。
  ・ ご希望がにより足尾町、旧東村地区などでの自由行動も可能です。

行程B|※行程は当日の状況に応じて、変更となる場合があります。
 1日目  10:00 JR「桐生」駅 集合
     視察予定会場:桐生市街地(末広通り / 本町通り / 有隣館 / ほか)
            大間々町(旧桑原利平マンガン工場 / 銭湯千代乃湯)
     宿泊:赤倉旧マルサン食堂
 2日目  視察予定会場:足尾町(旧神子内小学校 / 銅山鉱夫住宅群 / 松原商店街 / ほか)
     17時頃 わたらせ渓谷鐵道「足尾」駅、もしくは「東武日光」駅にて解散
 3日目  視察予定会場:旧東村(沢入 - 旧内田邸 / 旧花輪小学校 / 小夜戸地区 / ほか)※希望者のみ
 
  ・ 3日目の参加者は、2日目夜は赤倉旧マルサン食堂への宿泊となります。
  ・ ご希望により足尾町、桐生市街地などでの自由行動も可能です。
 

  視察予定会場や現地の様子などは、下記からご覧ください。


<視察に持参していただくもの>

 ・ ポートフォリオなど、過去の制作 / 活動がわかるもの
 ・ 寝袋(持っていない方は貸し出しも可能です)
 ・ タオル、洗面用具など(一部貸し出しも可能です)
 ・ 印鑑(交通費の支払いに必要となります)※すでに参加予定のアーティストのみ


<視察の参加希望者の方へ>

 参加希望日程を、事務局info@watarase-art-project.comまでご連絡ください。

 なお、日帰りの場合や集合時間の変更希望などがありましたらご相談ください。
 また、上記の日程以降は、随時視察等を行なうことが可能です。

 なお、すでに参加アーティスト公募に応募され一次選考を通過されました方、
 事務局から参加のご案内のあった方およびすでに参加予定のアーティストの方は、
 視察のための交通費(往復¥5,000を上限とします)をお支払いいたします。


<ご注意:東北関東大震災の影響>

 現在、引き続き現地情報を収集していますが、わたらせ渓谷鐵道沿線地域では、
 大きな被害があったとの情報はありません。
 しかし、公共交通機関などについては、計画停電や燃料不足などへの対応として、
 変則的な運行となる場合があります。
 視察参加予定の皆様へは、随時、情報をご提供するとともに、視察の行程についても、
 現場の状況に応じて変更することがございます。
 ご理解・ご了承いただきますよう、お願いいたします。

 以下、現地の公共交通の運行情報となります。


 ○ わたらせ渓谷鐵道 運行情報(3/19 現在)

   沢入〜原向間での震災による土砂崩れのため、下記 変則的な運行となっています。

   ・桐生〜相老|終日運休
   ・相老〜神戸|ダイヤを間引いての運行
   ・神戸〜間藤(足尾町)|代行バスによる運行

   4/1より復旧し、現在は全線(桐生〜間藤)で平常運行しております。

   詳しくは時刻表をご覧ください


 ○ 東武鉄道 伊勢崎・桐生線 / 日光線 運行情報随時更新)


posted by 事務局 at 19:24 | 2011-2012 | comments(0) |
2011-2012 参加アーティスト説明会 <会場変更>
<説明会:会場変更のお知らせ>

WAP2011-2012年度、参加予定アーティスト向けの説明会ですが、
3/11に起きました震災の影響で、会場の変更となりました。

ーーー

これまでのWAPの活動や過去のプログラム、主要な展示予定会場の紹介のほか、
現地での様々なエピソードをお話します。

ーーー

WATARASE Art Project 2011-2012
参加アーティスト 説明会

2011年3月24日(木)13:00〜15:00
東京藝術大学(上野校地)音楽学部 赤レンガ棟 2F
(東京都台東区上野公園12-8)


より大きな地図で 東京芸術大学 赤レンガ棟 を表示 


出席希望の方は<info@watarase-art-project.com>までご連絡ください。
posted by 事務局 at 16:25 | 2011-2012 | comments(0) |
海老由佳子 オープンスタジオのお知らせ
d0089386_1616685.jpg

群馬県前橋市にて、WAP2010参加アーティスト 中島佑太をはじめとした 
『出来事のホームセンター』主催アーティスト・イン・レジデンス プログラム『はなれおもや』より、
 同じく2010参加アーティスト 海老由佳子のオープンスタジオが行なわれます。

 ーーー

オープンスタジオ『散感日』 

オープンスタジオ02「かんー直感」 
日程:3月20日(日)13:00~17:00
場所:内山邸離れ(前橋市粕川町933) 
内山邸離れや周辺での滞在制作の様子をご覧頂けます。ワークショップもあります! 

オープンスタジオ03「びー日和」 
日時:3月21日(月・祝) 
会場:内山邸離れ(前橋市粕川町933) 
春分の日は、春の訪れを祝福する日。春をテーマにしたお茶会を開催します。 

<駐車場のご案内> 
内山邸離れにお越しの際は、下記の駐車場をご利用下さい。20日・21日のみ利用可能となっております。 
木の実幼稚園(群馬県前橋市粕川町267-1)

 ※イベント日以外に車でのご来場をご希望の方は、事前にご連絡下さい。 

<お申し込み・お問い合わせ> 
オープンスタジオ観覧希望、ワークショップ参加希望の方は、下記メールアドレスに、 
お名前・ご連絡先(携帯電話)・参加希望日・交通手段をご記入の上、お申し込み下さい。
メール=joyfulnakajima(at)yahoo.co.jp  

詳細については『出来事のホームセンター』ホームページにて、随時発表されますので、ご覧ください。 

なお、震災による計画停電が実施された場合、当日の公共交通機関は、運休や遅延などが予想されます。 
近隣地区以外から公共交通機関などを利用してお越しの方は、運行状況などを事前にお調べくださるよう、お願いいたします。 

(お詫び)画像等は「出来事のホームセンター」ホームページより拝借いたしました。
posted by 事務局 at 21:54 | 参加Artist - 関連展示等情報 | comments(0) |
天沼穂乃実 個展のお知らせ

 
 
 天沼 穂乃実『PARENTAGE』

 2011年3月29日(火)- 4月3日(日)
 12:00-19:00 ※最終日は17時まで
 @ SAKuRA GALLERY(東京都江東区常盤2-10-10)



WATARASE Art Project 2010でのレジデンスに参加し、2011-2012も参加予定の天沼穂乃実の個展が行なわれます。

「紙」という、可変性に富み、しかし脆く儚い素材を用いて、
家族、親と子との関係を丁寧に、そして時に実験的に突き放しながら、制作を続けています。
女子美術大学大学院を今春 修了する予定で、アーティストとしての本格的な活動の第一歩となる個展です。


(画像:WAP2010「サイドストーリー 〜現代美術どーのこうの〜」より、天沼穂乃実 作品:部分)

ーーー

3/11に起きた東北関東大震災ですが、このような状況下だからこそ、
天沼の作品の意図する「家族」や「親と子」の関係は、より先鋭に、かつ、かけがえのないものとして、
私たちに力強く訴えかけてくるでしょう。
同時に、優しさだけではなく厳しさも持ち合わせ、依存、甘え、拒絶なども孕んだ不条理なものとして、
その意味を、私たちに再認識させます。

会期中は、交通機関の混乱なども予想されますが、ぜひご高覧いただければ幸いです。
また、2011年初夏から始まるWATARASE Art Project 2011-2012のレジデンスにおいても、
天沼の制作をご期待いただければ幸いです。


posted by 事務局 at 21:33 | 参加Artist - 関連展示等情報 | comments(0) |
東北地方太平洋沖地震について
 
2011年3月11日、東北地方および関東地方を中心に、東北地方太平洋沖地震(東北関東大震災)が発生し、
丸1日以上が経過した3月13日未明の現在でも、未だ被害の全容は把握されていません。

甚大な被害のあった地域の方、また避難されている方、
家へ帰れずにいる方、ご家族に行方不明の方がいる…など、皆様のご無事をお祈りします。
そして、犠牲となった方へのご冥福をお祈りします。

まだ多くの方が困難と不自由を強いられたままで、
報道やソーシャルメディアを通じて様々な情報が飛び交っていますが、未だ混乱している地域も多くあります。

いま、様々な支援の輪が、日本のみならず国際的に広がっています。
ただ、何かをしなければならないと思い行動する善意は賞賛に値しますが、
他者にもその善意を強要するのは、同時に悪意をも発生させかねません。
もし仮に、目の前に、直接的に助けを呼ぶ人がいるのなら、手を差し伸べるべきと思いますが、
そうした人が目の前にいるわけでなければ、
錯綜する情報に踊らされ、表面的な善意という大きな流れに飲み込まれてしまうことは、
それが被害を受けられた地域、そこに住む人にとって、必ずしも有益ではなく、偽善的な行動になってしまうかもしれません。
「支援」としてできることは、すべての人に等しいものではなく、それぞれに違うものでしょう。

ーーー

WATARASE Art Project は、アーティスト主導で行なうアートプロジェクトとして、
ワタラセという地域(群馬県桐生市・みどり市、栃木県日光市足尾町)を、
現代美術作品などを制作する場としてきました。
現在ひきつづき情報収集中ではありますが、幸いにも私たちの活動を行なう地域は、
さほど大規模な被害を受けてはいないようです。
しかし甚大な被害を受けた地域の報道に胸が痛み、何らかの手助けをしなければならない…と
思えてなりません。

その中で、私たち(仮にそれを「アーティスト」とするなら)には何ができるのでしょうか。

アーティストひとりひとりの力は本当に小さなものに過ぎず、
そして何ら、被害に遭われた方を直接的に救うための有効な術を身につけていません。
アーティストはこの状況下で、無力で何もできない…と思われるでしょう。

しかし、私たちはそれでも「作品 - 物や事を『つくる』こと」ができます。

もし、この記事を読んでいる方がアーティストなどの表現行為を行なう人であり、
また大きな被害を受けられた地域に住んでいるのでなければ、
いつもの、日常と変わらずに「作品」をつくり続けてください。
また、もし、甚大な被害を受けられた地域にお住まいのアーティストでしたら、
表現を行なうことを決して諦めないでください。
私たちがいつもと変わらずに、表現行為を継続(しようと)することで、
見ず知らずの誰かに勇気を与えることができるかもしれません。

未曾有の大災害という状況下では不謹慎に思われるかもしれませんが、
<アートが社会にできること>を考え込んでしまうのではなく、
またこれ見よがしに<表現の力>を偽善的に振りかざすのでもありません。

「まず、できること」として、
アーティストの『つくる』という「日常」を取り戻し、それこそ「堂々と」「作品」を制作することは、
広がった不安を収束し、多くの人が一日でも早く平穏な日々に戻ることに繋がると思います。

ーーー

WATARASE Art Project は、地域で活動を行なうアートプロジェクトでありながら、
敢えて「地域のために」という言葉を用いずに、「アーティストが自由に表現する場」として
(必ずしもその言葉通りにはならない場合もありましたが)活動を継続してきました。

それゆえに、私たちは「まず、できること」として、『つくる』を前提としてしまうのかもしれません。
しかしそれが、困難に窮している人の無事と平穏な日々が戻ることへの、私たちなりの『祈り』でもあります。

アーティストにとっての「Pray for Japan」は、もしかしたら『PLAY for Japan』であるのかもしれません。

私たちは、困難な状況が続いたとしても、でき得る限り、
「WATARASE Art Project 2011-2012」において予定されているプログラムを遂行する所存です。
ご理解とご協力をお願いいたします。

ーーー

再度となりますが、被災された皆様のご無事と、犠牲となった方々のご冥福をお祈りします。

posted by 事務局 at 01:11 | 雑記 | comments(0) |
2011-2012 参加アーティスト説明会
 

<説明会のお知らせ>

WAP2011-2012年度では、レジデンス参加アーティストの募集を公募にて行なっています。
(次回の応募受付期間は4/25〜5/28)

すでに第一次締切は終了しましたが、すでに公募審査を通過されたアーティストをはじめ、
参加予定アーティスト、また今後応募を検討中などのアーティストの方々へ向けて、
説明会をとり行います。
これまでのWAPの活動や過去のプログラム、主要な展示予定会場の紹介のほか、
現地での様々なエピソードをお話します。

ーーー

WATARASE Art Project 2011-2012
参加アーティスト 説明会

2011年3月24日(木)13:00〜15:00
東京藝術大学(上野校地)美術学部 絵画棟 2階 - 211号室
(東京都台東区上野公園12-8)

出席希望の方は<info@watarase-art-project.com>までご連絡ください。



<画像>
WAP2008作品:小野真澄(今泉嘉一郎邸:蔵 / 撮影:加藤和也)
posted by 事務局 at 11:45 | 2011-2012 | comments(3) |
1 / 2 ページ >>
WATARASE Art Project は 群馬県桐生市から栃木県日光市足尾町を繋ぐ「わたらせ渓谷鐵道」の沿線で、アーティスト主体で行なわれている現代美術(ART)とAIRのプロジェクトです。

『僕たち私たちは、敢えて空気を読みません』

アーティストと地域住民とが「ゆるい連携」をつくり、地域をアーティストの視点から、現代美術を地域性という視点から、捉え直し、相互の価値の革新を試み続けています。
ともすれば「地域づくり」≒「地域こわし」かもしれません。しかし、地域の固定概念を壊す、そんな『創造的破壊』を目指します。

WATARASE Art Project Official Web-site



Video streaming by Ustream

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< March 2011 >>
>> Update
qrcode
SPONSORED LINKS