blog_title_.png
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

posted by スポンサードリンク at | - | - |
松木と俄雨
 DSC_0064.JPG

6月20日(水)は、すっごく天気が良かったので松木渓谷までプラプラ歩きました〜。
天気がいい…と思ったけど、もう暑いくらいで汗だくです。
松木のヘリポートの倉庫。
中はほぼ空っぽのようですが、本当ならこんな場所も使ってみたいところです。

DSC_0077.JPG

さて、松木の奥の方まで行ったのですが、崩壊した土砂(写真の手前の石がゴロゴロしてるとこ…)で、
道が埋もれていました。もう何年もこんな状況っぽいです。
松木渓谷(足尾砂防ダム:三川合流より先)は、足尾の中でも知る人ぞ知る、絶景ポイントなのですが、
このように土砂の崩壊などの危険があるため、立ち入りは『自己責任』です。
特に、観光目的でのツアーでは一切入ることはできません。
しかし、足尾の持つ「問題」を、過去のものではなく、いま現在も続いているもの…と、
強く感じられる場所でもあります。

松木の景色も夏一色、という感じになってきましたが、
晩秋以降に行ってみると、その「凄まじさ」がわかります。
個人的には雪の降った次の日がオススメなのですが。

続きを読む >>
posted by 事務局 at 14:26 | Research! | comments(0) |
織物のまち
IMG_0536.JPG

6月20日(月)は、桐生をリサーチ!
桐生市役所観光交流課の方に案内してもらい、桐生駅周辺の空き家や空き店舗などを視察しました。

さて、それよりも、
昨年から参加しているアーティスト:天沼さんが、知らぬ間に桐生の織物業者「ミタショー」さんから、
作品材料として織物の提供・協賛をとりつけていました。

IMG_0537.JPG

1メートルあたり数千円もする高級な生地をこんなに。
この写真以外にも、ロールで何本も、トータル数十万円の生地をいただいてきました!

ありがとうございます!

posted by 事務局 at 12:06 | Research! | comments(0) |
リサーチ報告:桐生・大間々・沢入編 / 新しい“場”…とか。
6月前半のリサーチ報告、桐生・大間々・沢入編です。


昨年は、ほぼ足尾のみに集中して展開したWAPですが、
WAPは、「わたらせ渓谷鐵道沿線一帯」を対象として広域的に展開していただけに、
昨年は言わば「過去もっとも規模の小さい」プロジェクトであった、とも言えます。
足尾に集中し、濃密な時間を創り出したその傍らで、再び、または新たに「開かれる」ことを待っていた場がいくつもあります。

DSC_0059.JPG

大間々:「野口木材」2階からの眺め。

大間々は知る人ぞ知る「蔵の街」でもあります。
こうした蔵をつくった商家の多くは、滋賀県からやってきた行商「近江の商人」をルーツに持ちます。
先日のポストで、マンガン工場の変化をお伝えしましたが、いまちょっと大間々が熱いです。

DSC_0040.JPG DSC_0053.JPG

野口木材は、近江の商人をルーツとする、大間々の代表的な商家です。
6月19日(日)のリサーチでは、ついに中を見学することができました。
明治期と昭和初期、2枚の見取り図が出てきましたが、
路地を挟むようにして蔵が並んでいて、これは大間々でも代表的な商家のつくりだそうです。

続きを読む >>
posted by 事務局 at 00:38 | Research! | comments(0) |
リサーチ報告:足尾編 / 6月の空、ウォークラリーとか。
DSC_0046.JPG

6月前半のリサーチ報告:足尾編です。

足尾、赤倉の夕暮れ。
雲が少し切れて、空が見えました。
なんとなく夏の気配。


DSC_0053.JPG DSC_0055.JPG

DSC_0066.JPG



 6月11日(土)の夜は、
 星家と荻原家のみなさんと、赤倉でご飯。

 ひとあしお先に、



続きを読む >>
posted by 事務局 at 00:04 | Research! | comments(0) |
サポートスタッフ募集のおしらせ
募集概要

WATARASE Art Project では、2012年予定のアートフェスティバルの開催へ向け、プロジェクトの運営や現地でのアーティストの制作・活動を補助するサポートスタッフ(ボランティア)を募集しています。
サポートスタッフは登録制のネットワーク型のチームとして活動を行います。
メーリングリストへの登録を行い、具体的な活動内容・スケジュールの連絡を随時行い、協力可能な活動に参加していただくものです。
なお、展覧会作品管理/会場当番などの一部の活動をのぞき、原則として給与や交通費などの支給はありません。ご了承ください。


募集 / 活動について

■ 活動期間:2011年7月〜2012年10月
■ 活動内容:
 ① プロジェクト運営(企画/デザイン/事務作業など)
 ② 制作のサポート(展示会場の清掃補助 / 作品および制作材料などの運送 /作品・会場の設営補助)
 ③ 展覧会開催時の作品・会場管理 / 観客の誘導
■ 年齢:16歳以上〜50歳くらいまで
■ 性別 / 職業:不問
■ 居住地:開催地(群馬県・栃木県)および関東地方在住者が望ましい
■ 応募受付期間:随時
■ 応募受付方法:応募用紙(PDF)に必要事項を記入しご郵送ください。
         応募書類を確認後、各応募者へ連絡を行い、メーリングリストへの登録を行ないます。
         郵送先 〒321-1502 栃木県日光市足尾町赤倉5-12 WATARASE Art Project 事務局




滞在について

現地での活動において滞在・宿泊が必要となる場合には、WATARASE Art Project 2011-2012 参加アーティストと同様に、レジデンスの使用ができます。
滞在における宿泊料などは原則として無料ですが、飲食費は自己負担となります。
また、レジデンスの備品には限りがありますので、可能な限り、以下の持ち物のご用意をお願いします。
なお、未成年の方のレジデンスへの滞在・宿泊には、別途、保護者の同意書が必要となります。
 ・寝袋
 ・タオル / 洗面道具 / 着替えなど
 ・作業着(汚れてもいい服装、靴など)


<お問い合わせ>
WATARASE Art Project 事務局 info@watarase-art-project.com
posted by 事務局 at 01:11 | 2011-2012 | comments(0) |
1 / 1 ページ
WATARASE Art Project は 群馬県桐生市から栃木県日光市足尾町を繋ぐ「わたらせ渓谷鐵道」の沿線で、アーティスト主体で行なわれている現代美術(ART)とAIRのプロジェクトです。

『僕たち私たちは、敢えて空気を読みません』

アーティストと地域住民とが「ゆるい連携」をつくり、地域をアーティストの視点から、現代美術を地域性という視点から、捉え直し、相互の価値の革新を試み続けています。
ともすれば「地域づくり」≒「地域こわし」かもしれません。しかし、地域の固定概念を壊す、そんな『創造的破壊』を目指します。

WATARASE Art Project Official Web-site



Video streaming by Ustream

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
<< June 2011 >>
>> Update
qrcode
SPONSORED LINKS